相続税申告時に必要な書類と請求先

相続税申告時に必要書類と請求先

相続税の申告は、税理士等の専門家でさえも悩んだり迷ったりする場面が多くあります。

 

難解な相続税法の理解や申告時の計算過程が複雑なだけでなく、相続財産の評価や遺産分割協議等申告書の作成前までにやらなければならないことの多さや複雑な計算、収集しなければならない書類の多さ、また、相続税申告時に添付する書類の多さ等、これらのことが、相続税申告をますます難しいものにしています。

 

相続税の申告時に、「どのような書類が必要でどこに請求して入手するか」を下記の一覧表でご確認下さい。

 

相続税申告時に必要な書類と請求先

 

税理士・行政書士  大長正司

相続税の申告には期限があるあため、書類の収集は効率よくすすめることが大切です。

 

相続税申告時に必要な書類と請求先一覧表

 

相続関係人(被相続人、相続人)の必要書類と請求先

 

必要書類 請求先
被相続人 ・除籍謄本
・改製原戸籍謄本
・住民票または戸籍の附表
市区町村役場
相続人 ・全員の戸籍謄本
・住民票
・印鑑証明書
市区町村役場

 

税理士・行政書士  大長正司

相続人の中に未成年者や成年被後見人がいる場合は、「後見等選任審判書」、「成年後見登記事項証明書」が必要です。また、未成年者とその親権者が相続人になる場合は、「特別代理人選任審判書」が必要です。

 

 

相続財産関係の必要書類と請求先

 

必要書類 請求先
土地
  1. 全部事項証明書(登記簿謄本)
  2. 公図、地積測量図
  3. 固定資産税評価証明書
  4. 路線価図、倍率表
  5. 住宅地図
  1. 法務局
  2. 法務局
  3. 市区町村役場
  4. 国税庁インターネット
建物
  1. 全部事項証明書(登記簿謄本)
  2. 建物図面
  3. 固定資産税評価証明書
  4. 建築確認書
  1. 法務局
  2. 法務局
  3. 市区町村役場
預貯金等 ・相続開始日の残高証明書 ・取引先金融機関
有価証券
  1. 上場株式、投資信託等の残高証明書
  2. 配当通知書
  3. 株式登録証明書
  4. 取引相場のない株式は、決算書・申告書(相続開始直前3期分)
  1. 取引先証券会社等
  2. 株式会社等
  3. 株式会社等
  4. 関係会社等
退職金等 ・弔慰金、退職金等の支払調書 ・勤務先
生命保険等
  1. 生命保険金支払通知書
  2. 約款
  3. 解約返戻金計算書
  1. 契約先保険会社等
  2. 取引先保険会社等
  3. 取引先保険会社等
その他の財産
  1. 事業用財産一覧表
  2. 貸付金(借用証書等)、未収家賃、地代の保存明細書等
  3. 車、貴金属等の購入時の明細書
  4. 預託金証書、会員証(ゴルフ会員権等)
  1. 確定申告書控え、所轄税務署等
債務
  1. 借入金残高証明書
  2. 金銭消費貸借契約書
  3. 連帯保証書
  4. 未払い税金の納付書(領収書)
  5. 未払い公共料金
  6. 預り敷金等の契約書
  1. 取引先金融機関
  2. 取引先金融機関
  3. 取引先金融機関
  4. 納付先
  5. 支払先
葬式費用
  1. 支払領収書、請求書
  2. 支払日、支払金額、支払先等が分かるメモ等
  1. 保存領収書等(葬儀会社等)
  2. 保存メモ等
その他 ・相続時精算課税の適用を受けた財産の資料
(贈与契約書、贈与税申告書等の控え)
・相続開始前3年以内の贈与財産の資料(贈与税申告書の控え)
・前回(10年以内)の相続税申告書控え
・保存申告書(所轄税務署)