「相続税申告」のご相談

父が亡くなり相続人は母と私と弟の3名です。遺産は自宅と現金ですが、住宅ローンが残っています。また、生命保険に加入していたようです。このような状況ですが、相続税の申告は必要ですか?相続税のことが全く分からないので不安です。

お客様

税理士・行政書士 布施永善

お客様のようなご質問はよくいただきます。まずは相続税の概算シミュレーション等を行います。相続税は、遺産の総額(課税価格の合計額)が基礎控除額(※)を超えていると申告が必要になります。また、遺産の総額が基礎控除額以内であっても、「配偶者の税額軽減」や「小規模宅地等の税額の特例」等の適用を受け相続税が0円になった場合にも相続税の申告が必要です。ご注意下さい。当センターの税理士にご相談いただければ、お客様のご不安も解消されると思います。
相続税の申告は難しくて私たちにはできないと思います。もしも相続税がかかるようなら、相続税の申告もお願いできますか?

お客様

税理士・行政書士 布施永善

はい、承知しました。相続税の申告は静岡相続手続きサポートセンター所属の税理士が行います。是非、私たちにお任せ下さい。
それでは、相続税の申告もよろしくお願いします。

お客様

税理士・行政書士 布施永善

ありがとうございます。相続税の申告・納付期限は、相続発生日(被相続人が亡くなった日)の翌日から10か月以内です。一般的に相続税の申告は、お客様の資料等の準備が整ってから2か月~3か月程度かかります。お客様にご満足いただけるようにすすめてまいります。よろしくお願いします。
補足
※「基礎控除額」とは

基礎控除額は次の計算式で求めます。

3,000万円 + 600万円 × 法定相続人の数

今回のお客様の場合は、3,000万円+600万円×3名=4,800万円となります。

「相続税の申告」のご相談の流れ

STEP① 相続の開始~相続税の申告には期限があります。早めに無料相談をお申し込み下さい。~

初回のご相談は無料です。ご予約専用のフリーダイヤルは、0120-193-451です。

メールでのご予約はこちらからどうぞ。(メールからのお問い合わせは、24時間365日受付中です。どうぞお気軽にご連絡下さい。)

 

まずは、無料相談のお申込みをお願いします。
無料相談の実施日は、平日9:00~18:00となっております。
(場合によっては、土日祝日のご相談もお引き受けいたしております。)

→ 相続税申告の無料相談はこちら

 

STEP② 無料相談の実施

無料相談には、相続税の申告や相続手続き等について熟知した税理士が丁寧に対応させていただきます。

 

税理士が、相続税の申告や相続手続きに関する流れやスケジュールのご提示、その他必要な手続き等ご説明します。

 

また、相続税額の概算のシミュレーションも行います。お客様からいただく情報やこのシミュレーション等によって、相続税の申告が必要かどうかご説明させていただきます。

 

相続税の申告について、お客様のお悩みやご不安を解決します。

 

STEP③ 相続税申告のご料金について、お見積りをご提示

無料相談の最後または翌日には、相続税申告料金のお見積りをご提示します。

 

初回の無料相談で相続税申告のご契約をいただく必要はありません。お見積りをお持ち帰りいただき、よくご検討下さい。

 

初回のご相談は無料で行っております。仮にご契約に至らなかった時にも、ご相談料は一切かかりませんのでご安心下さい。

「相続税申告」のご料金
  • 相続税申告料金 15万円(税抜)~

「相続税申告」のご料金について詳しくは、初回無料相談時にお伝えします。

 

STEP④ 相続税申告のご契約の締結

静岡相続手続きサポートセンターの税理士がご説明した業務内容やご提示したお見積り金額にご納得いただけましたらご契約となります。

 

相続税申告のご契約後から相続税申告書の完了・提出までの流れは、次の項目の 「ご契約」から「相続税申告書提出」までの流れ をご確認下さい。

→ 相続税申告の無料相談はこちら

「ご契約」から「相続税申告書提出」までの流れ

STEP① 業務委託契約のご締結

静岡相続手続きサポートセンターのお見積り金額や業務内容にご同意いただけたら、業務委託契約書にご署名、ご捺印をお願いします。

(初回の無料相談で業務委託契約をご締結いただく必要はありません。お見積書をお持ち帰りいただき、後日よくご検討下さい。)

契約金額(相続税申告料金)や業務内容によっては、着手金をいただく場合がございます(契約金額の10%等)。その際には、担当者より事前にお伝えします。

 

STEP② ご準備いただきたい資料の収集のお願い

ご契約締結後に相続税申告に必要な書類についてのご案内させていただきます。いつ頃までにどのような資料をご準備いただくか、分かりやすくお伝えします。

一般的に、お客様にご準備いただく資料は以下のような内容です。

  • 相続関係説明図(当センターで作成可)
  • 預金通帳、残高証明書
  • 戸籍謄本、除籍謄本、住民票等(当センターで収集代行可)
  • 登記事項証明書(当センターで収集代行可)
  • 固定資産税評価証明書(当センターで収集代行可)
  • その他必要資料

 

お忙しくて資料の収集ができない方のために、市区町村役場等の資料は当センターで収集の代行も行っております。ご不明な点等ございましたら、税理士や担当者にご連絡下さい。

 

STEP③ お客様から必要資料をいただいた後、当センターで行うこと

お客様から資料一式をお預かりした後、一般的に以下の業務を行います。

  • 相続人の確定
  • 名義預金調査
  • 不動産の現地調査
  • 相続財産の評価
  • 財産目録案の作成
  • その他不明事項の確認等

お客様の相続税額が少しでも下げられるように、また、申告内容にご納得いただけるようにすすめてまいります。

 

STEP④ 財産目録のご確認、遺産分割案の決定

お客様に、当センターで作成した財産目録案をご確認いただきます。

この財産目録等に基づいて、誰がどの財産を相続するかお客様(相続人全員)に話し合って決めていただきます。

遺産分割において大切なことは、今回の相続だけではなく二次相続等今後の相続についても相続税額や納税資金等の資金繰り、争族にならないように対策等を検討することです。

静岡相続手続きサポートセンターでは、遺産分割のシミュレーションも行うことができます。相続税額をできるだけ抑える等お客様のご要望に添うご提案をさせていただきます。

 

STEP⑤ 遺産分割協議書、相続税申告書の作成

お客様の遺産分割案の決定に基づき、以下の業務を行います。

  • 財産目録の作成(確定)
  • 遺産分割協議書の作成
  • 相続税申告書の作成
  • その他必要書類の作成、準備等

 

STEP⑥ 税理士・担当者のご訪問またはご来社いただき必要書類にご署名・ご捺印を行っていただきます。

お客様(相続人全員)にお集まりいただき、遺産分割内容等ご確認いただき、遺産分割協議書、その他必要資料にご署名、ご捺印をお願いします。

また、提出する相続税申告書の内容について税理士がご説明します。

 

STEP⑦ 相続税申告書の提出

静岡相続手続きサポートセンターから税務署に相続税申告書を提出します。

お客様には相続税を納付していただきます。また、当センターに相続税申告料金(着手金をお支払いいただいたお客様は残金)をお支払い下さい。

 

税理士・行政書士 布施永善

相続税の申告・納付期限は、相続発生日(被相続人が亡くなった日)の翌日から10か月以内です。期限後に申告・納付すると延滞税の支払い等様々なペナルティーがございます。ゆとりを持って、私たちにご依頼下さい。

→ 相続税申告の無料相談をしてみる

 

初回無料相談受付中!

フリーダイヤル(無料)

0120-193-451

お問い合わせ

お気軽に
ご連絡
ください!

平日 9:00~18:00 メールでのご連絡は24時間受付しております。